Anker Soundcore Space Oneを購入したのでそれについて書き留めていきたいと思います。
※ただ、そもそも普段からヘッドホンを使用していない素人の意見です。
購入の背景や理由
ノイズキャンセリング、最近のイヤホンは基本搭載してますね。
没入感が強く、音楽や朗読を聞くときに周辺の騒音を気にせず集中できるのは非常に良いです。
音楽機器に詳しいわけでもないですが、没入感ならヘッドホンの方が良いのでは?、ということで、
今回、自宅用にヘッドホンAnker Soundcore Space Oneを購入しました。
新年初売りで安くなっていたことも購入の後押しとなりました。
Anker Soundcore Space Oneについて

基本スペックを書いておきます。
・ウルトラノイズキャンセリング2.0:周囲の騒音レベルに応じての強さを自動で調節。
・40~55時間再生可能:通常時は最大55時間、ノイズキャンセリング使用時は最大40時間(目安)
・5段階の外音取り込み: 5段階の強度調整が可能な外音取り込みモード
・快適なフィット感:約8°の角度調整が可能なイヤーパッドとクッション性の高いヘッドバンド
※これだけの機能が詰まっているのに、新年セールで1万円以下で購入できたのは驚きです。
使用してみて
※ヘッドホンを初めて使うレベルの感想です、幼少期に家にあったのを付けたことはあります。
まず、軽くて柔らかい!
最初に装着した瞬間、「これ、本当に中身が機械でできてるの?」と思うほどの軽さに驚きました。装着感も非常に快適で、長時間の使用でも耳への負担が少なそうです。唯一、個人的には耳が火照る感覚が少し気になるかもしれませんが、慣れの問題かもしれません。
次に、音質の没入感が素晴らしい!
音に広がりが感じられ、細部までクリアに聞こえます。ハイレゾ対応で、アプリを使えば音質調整も自由自在です。ノイズキャンセリング機能をオンにすると周囲の騒音がほぼ消えるレベル。イヤホンでは感じられなかった違いに感動しました。
Bluetooth接続も優秀で、Androidスマホとのペアリングは一瞬で完了します。さらに、音楽を再生せずに放置すると自動で電源が切れる機能も便利。バッテリーは40~55時間再生可能なので、頻繁に充電を気にする必要もありません。
また、デザインもアイボリー調でおしゃれ。真っ白すぎない色合いが使いやすく、好感が持てます。
現時点での感想
他のヘッドホンを試した経験がないため比較はできませんが、普段使いには十分満足できる一品だと感じました。自宅での作業や読書時に集中力を高めてくれる心強いアイテムです。
そして、新年初売りでこのレベルのヘッドホンを1万円以下で手に入れられたのはラッキーでした。家電量販店、ありがとう!
コメント